| 起業家サークルでの講演テーマ (主任講師) |
| 会場:新宿野村ビル・東京国際フォーラム・都内のホテル等 |
| 1.ビジネスプラン系 |
| @ビジネスアイデアの発想法 |
| Aビジネスアイデアの商品化 |
| Bビジネスプラン作成の障害 |
| C成長市場分野の研究(事例10社の生データ公開) |
| Dビジネスプラン作成法 |
| Eビジネスポイント(市場調査方法) |
| F成功する商品開発の手法 |
| G商品化への着目点 |
| H成功した市場戦略の実例 |
| Iビジネスプランの完成 |
| J説得のためのビジネスプラン(ビジネスプランコンテスト用) |
| K事業計画書の作成(銀行等金融機関提出用) |
| L小資本ビジネスプランの研究(事例10社の生データ公開) |
|
| 2.起業家能力UP系 |
| @自分の「ナンバー1ブランド」を設定する |
| A君のビジョンを強化する |
| BモチベーションのUP |
| C心のパワーバランス |
| Dパラダイムシフトによる成功のイメージ形成 |
| E成功者の研究(事例10人の取材データを公開) |
| F君の起業家センスを強化する |
| Gリーダーが失敗する10の要因 |
|
| 3.起業チャンスの認識系 |
| @起業チャンスを診断する |
| A起業チャンスのつかみ方 |
| B成功する起業準備戦略 |
| C起業実行型組織の構築 |
| D起業阻害要因(起業準備の落とし穴) |
| E起業活動のフレームワーク |
| F起業家4つのタイプ |
| G起業家の資質(「強み」・「弱み」を把握する) |
|
| 4.経営資源の調達系 |
| @経営資源の棚卸(財産チェック) |
| A経営資源の活性化 |
| B経営資源の運用 |
| C起業マンパワーの集結 |
| D頭の良い資金調達の手法 |
| E市場情報はシステムで収集する |
|
| 5.利益構造(ビジネスモデル)系 |
| @ビジネスシステムの構築(総論) |
| A利益構造モデルの研究(事例10社の分析データを公開) |
| B利益構造全体組織計画の構築(組織論) |
| C利益構造サクセスシナリオの構築(市場分析論) |
| D利益構造事業展開計画の構築(投資採算計画論) |
| E目的達成のための経営戦略 |
|
| 6.起業時の経営環境系 |
| @創業期の落とし穴 |
| A起業活動の現実 |
| Bなぜ、売れないのか?(市場戦略の問題点) |
|